当院では、東京の有名クリニックと提携し、分子整合栄養医学を用いた栄養療法を開始しました。
分子整合栄養医学に基づいた栄養療法とは、血液検査の結果から体に不足している栄養素を見つけ、食事とサプリメントを用いてアプローチすることにより、人間が本来持っている自然治癒力を高めて体と心の症状を改善し、より良い健康状態を導き出す治療法になります。
【実際の診療の流れ】
まず、現在の悩みや食事習慣について問診表に記入していただきます。そして詳細な血液検査(検査項目により金額は変わります)、栄養解析レポートを作ってもらい、体組成検査(水分・筋肉・脂肪)によって、現在の体の中の状態を把握します。
それらの結果に従って、栄養指導及びサプリメントの提案をします。
サプリメントの効果は3か月~半年で判断することをお勧めします。
【栄養療法にかかる費用】
詳細な血液検査 10,000円(保険診療外項目あり)
一般的な血液検査 約5,000円(保険診療内の場合)
栄養解析(問診含む)6,000円
体組成分析 1,000円
カウンセリング(3回セット)5,000円
サプリメント実費
(だいたい3,000円~2,0000円/月)
※サプリメント外来 こんな方は是非相談してみてください
・自分に合っているサプリメントがわからない方
・サプリメントを摂っていても、効果が実感できない方
・食生活が乱れ、サプリメントを摂取したいと思っている方
※表示金額は全て税込みです。
体組成とは、体脂肪、筋肉、骨、水分などわたし達の身体を構成する組成分です。
体組成を調べることで、
【体のどこに脂肪が付いているのか】
【筋肉は足りているのか】
【隠れ肥満になっていないか】
といったことがわかります。
当院では、体組成だけでなく、基礎代謝量や、栄養評価も出来る医療用の体組成計を導入しました。
これらのデータに基づいて、専門スタッフ(肥満予防健康管理士)より食事や運動についてのアドバイスを受けることが出来ます。また、必要に応じてサプリメントの提案もします。
【ボディーラボの費用】
初回 2,000円 (問診、体組成検査、カウンセリング)
2回目以降 1,500円 (体組成検査、カウンセリング)
※表示金額は全て税込みです。